赤殿さま生後0~2か月振り返り

赤殿さま日記

早いもので、赤殿さまも生後3か月になりました。

成長は嬉しいですが、いつまでも小さいままでいて欲しい気持ちもあります。
あるある感情ですよね?!

こどもの成長はあっという間ですね。
友達の先輩ママたちはみんな言います。
しっかり目に焼き付けて!」と。

愛しい赤殿さまのこと全てにおいて忘れたくないので
今回は生後0~2か月(生後3か月になる前までの3か月)を振り返りたいと思います。

生後0か月~

生後0か月、新生児期ですね。
とっても小さいけど、かあちゃんのお腹の中にいたと思うと大きすぎます。

生まれたときの身長・体重
 ➥50.0㎝/3172g

38週目で生まれたのですが、3000g超えててビビりました。

入院中、毎日少しずつ体重が減っていき心配になりましたが、異常なことではないんですね。
退院予定日には増えていたので、無事に退院することができました。

食事について
大体3時間おきに20~40mlミルクと一応母乳。

混合が良くて母乳の練習しましたが全然上手く飲ませられなくて…
お口が小さくて上手く咥えられないし、そもそもお乳が出ているのか???
哺乳瓶からはごくごく飲んでいて、泣きそうになったのは忘れません。

初乳は飲ませた(たぶん)ので、良いでしょう!!!

退院してからは、搾乳機を使って母乳を哺乳瓶から飲ませました。
あんまり量は出ず、ほぼミルクでしたね。
生後1週間からミルク1回60~80mlを2,3時間おきに。
生後2週間すぎてミルク1回100mlに徐々に増やしていきました。間隔は変わらず。

排泄について
とんでもなく回数が多かったです!!
おむつの消費が激しい!!

おしっこは最低でも1日10回はします。20回のときも。
おむつかぶれが嫌だったので、気付いたらその都度おむつ替えていましたね。

うんちも多かったです。出ない日はない!
1日に10回することもありました。衝撃でしたね。そんなに出て羨ましいぞ。
黄色いゆるゆるうんち💩

そして、おむつが汚れても全然泣かない。だからうんちしてても気付かなかったり…😅

その他の様子
退院の日、結構お肌が黄色かったです。
数値は問題ないということだったのでそのまま帰りましたが。
なかなか黄色味がなくならなかったので心配でしたが、生後2週間経ったころ白目の黄色が薄くなってきたかなと。
さらにその1週間後くらいにお肌が白くなってきました。むしろ白すぎるくらいです。
(とうちゃんゆずりの白肌です✨)
お肌の色はしばらく心配していたのは覚えています。

生後2週間くらいで、へその緒が取れました!

向き癖がすごくて、ずっと右向いていました。
おかげで右後頭部が少し平らに???⦅→生後1か月に続く⦆

1か月健診の1週間前くらいから顔と頭皮に赤いぶつぶつが出来始めました。
キレイな白肌がー😨⦅→生後1か月に続く⦆

新生児期はとにかくミルクあげておむつ替えての繰り返しですね。
すでに懐かしいです。

生後1か月~

新生児から乳児へ進化

1か月健診に行きました。
特に異常はなし!ひと安心です。

1か月健診時の身長・体重
 ➥52.0cm/3940g

ちゃんと成長しているぅ!かあちゃんは嬉しいです!

食事について
1か月健診のときに母乳について助産師さんに相談しました。
母乳にこだわる理由って何?と聞かれて、ただ単に体に良いのかと・・・
免疫がつくのは初乳だけだよとそこで教えてもらって、じゃあ飲ませなくもいいじゃん!
って吹っ切れました。
今の粉ミルクは良いものばかりだしって言われて、母乳にこだわるの辞めました。
そもそもそんなにあげてなかったので・・・そんなにあげてないなら出なくなるよ。とご指摘もあり😅
そこから完ミになりました~!

1か月すぎてミルク1回120mlにしました。全部飲まないときもありましたが。
間隔はあまり変わらず3時間くらいですね。
もう少し休憩時間をくれ~!

1か月過ぎてから、よくむせるようになりました。何か病気なのでは?と思いましたが
哺乳瓶の乳首の劣化でした。ごめんよ~
出てくる量が多くてむせていたようです。ごめんよ~
新品にしたら全然むせず!!!

排泄について
おしっこの回数は相変わらずで、1日10回以上してました。
うんちは1日の回数がだいぶ減りました。1日1~2回。出ない日もあったり。
逆に心配になってしまいました。2日に1回は出ています。

健診のときに浣腸を習いました。
病院で浣腸したとき、そろそろ終わりにして新しいおむつを付けようとしたら
おならと一緒にかあちゃんの服にうんちを噴射してきました。
最悪~って思ったけど、我が子のうんちってそんなに嫌じゃない。
手に付いたって気にならないし。愛だね。(?)
これは、おもしろ思い出です。

その他の様子
向き癖についてですが、先生に聞いた対策をしても効果がなく…🥲
あかちゃんのあたまのかたち外来を受診しました。
たしかに、右側が平らにはなってると言われましたが、ヘルメット治療するほどではないと。
まだ戻るから。
やれることは、ドーナツ枕を使うとか、一生抱っこ。(腕なくなるって。笑)
夜寝るときに枕使わない方がいいと思ってたけど、先生に使っていいよと言われました。
顔が埋まるような厚い枕は辞めた方がいいけど、薄いドーナツ枕なら◎
帰宅してすぐ薄めのドーナツ枕買いました!(→ドーナツ枕の紹介記事作成予定)
あとはなるべく抱っこするようにしました。⦅→生後2か月に続く⦆

一生抱っこも大変なので、早く首も座って欲しくタミータイム始めました。
なるべく毎日。嫌がらないので10分くらいしてました。
たまに首あげて、おお~👏ってなってました。
早く首よ座れ~~~

顔と頭皮の赤いブツブツは小児科で処方してもらった保湿剤でキレイなつるつる肌を取り戻しました!安心~

よだれが出るようになりました。
一般的には3か月くらいから増えるとか?
よだれかけを急いで買いにいきました。

気のせいかもしれませんが、笑顔が増えてきた気がします。
なんて可愛いのだ。(親バカ)

とにかく可愛い1か月♡

生後2か月~

2か月になってすぐ予防接種をしました。
泣いちゃったけど、よくがんばりました。💮
副反応もなかったです。

予防接種のときの身長・体重
 ➥56.5cm/5170g

生まれたときから2kg増!!
そりゃ重たいはずです。

食事について
2か月2週間くらいからミルク1回140mlにしました。
間隔は3~4時間に!少し長くなった~!
夜は長く寝るようになりました。助かる~
とは言っても、超早起きとかですけどね。

排泄について
おしっこの回数は変わらずですね。1日に28回のときがありました!おそらく最高記録。
うんちは1~2日おきになりました。1日に1~2回。出るときは出る!
おしりふきが大量にあるのですが、全然減りません。
うんち黄色味がなくなってきました。母子手帳の7番くらいの色が多いです。
ゆるゆるは変わらず。臭さが増したような?!

その他の様子
向き癖は治ったわけではないですが、ドーナツ枕の効果は出てきたと思われます。
右側の平らさがなくなってきたような!枕は引き続き使っていきます。

首が座っていないのに、寝返りをしようとする!!!
いや、無理でしょーーー!
と思っていたら3か月になる前に寝返りをマスターしました。
首は座ってんだか座ってないんだか?
うつ伏せのときに頭はあげている・・・すご。
寝ながら寝返りもしちゃうので、目が離せなくなりました。
夜が怖いです。

さらによく笑うようになりました!!♡

おしゃべりもするようになりました!

クーイングというやつですね!可愛すぎます♡(親バカ)

2ヶ月半くらいから周りの物に興味を持ち始めた気がします。

意識はしてないだろうけど、物を掴むようになりました。(たまーに)

物を目で追うようになりました。

まとめ

3か月間で急成長したと思います。
大体一般的な成長だとは思いますが、よだれと寝返りが早すぎるかな…と。

でも、成長は嬉しい限りです。

0~2か月を表にまとめてみました。
     ⇩⇩⇩

生後3か月からもどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました