【赤ちゃん冬用寝具】もこもこスリーパー&もこもこ敷きパッド

11月になり、寒い日が多くなりました。

今回は冬の寝具について紹介します。

赤殿さまは…
夏は短肌着1枚おむつ丸出しで寝ていました。

←10月中旬でこの格好でした。

😅😅😅

少し涼しくなってからは長袖ロンパースに4重ガーゼのスリーパーを着せて寝かせていました。

このスリーパーはこちらの商品です⇩

さらに寒くなってきて、この格好ではダメだと思ったので冬用の寝具を購入しました。
2点紹介します。

ケラッタのふわもこイブル冬スリーパー

まずはスリーパーをもこもこ仕様に꒰*˙꒳˙*꒱

ケラッタ
ふわもこイブル冬スリーパー
です。

スリーパーを調べていたらイブルって言葉がよく出てきましたが、聞き馴染みがない…
なんぞや???

『イブル』とは…?

韓国語で【布団】という意味だそうです。
日本では中綿が入ったキルティング生地のマットやカバーのことを指します。

へえ~初めて知りました。
ベビーグッズだけで使われる言葉ではないようですね。

では、なぜケラッタにしたのか…?

ただ知ってるブランドだったからです!笑
ケラッタのおむつ用ゴミ袋を使っていて、それだけで信用しています。

というわけで購入品届きましたので実際に使ってみましょう。

手触りは気持ちいいですね~✨
ずっと触っていたいやつです。
内側がガーゼになっているので、汗を吸収して熱がこもりすぎないそうです。

前後ろが分離するので、着せるのも簡単です。

新生児から4歳くらいまで使えるそうですが…
生後4ヶ月が着用するとこんな感じ。


足を曲げていればすっぽり収まります。

パッケージも可愛いので、出産祝いなどにも良さそうですね。

柄もたくさんあって、迷いました。

暖かいし可愛いし、いい買い物したと思ってます。

ケラッタのふわもこイブル敷きパッド

もこもこスリーパーにしたし、これで大丈夫だろうと思っていました。
しかし自分は毛布ともこもこ敷きパッドでも寒いのに…
赤ちゃんは暖めすぎると良くないと言いますが、赤殿さまは本当に寒くないのかな???

夜中に手足を触るとキンキンに冷えている時があります。
お腹が暖かければ問題ないみたいですけどね。
心配なので、もこもこ敷きパッドも買い足しました!

こちらもケラッタです。
ふわもこイブル敷きパッド(70×120cm)です。

防水ありの敷きパッドもあります。
すでに防水のシーツを使っていたので、その上に敷けばいいやと思い防水なしを購入しました。

どちらも洗濯機で洗えて、乾燥機も使えるそうです!!
乾燥機使えるのは助かりますね。

というわけでこちらも購入品届きましたので実際に使ってみましょう。

なぜか左のだけ圧縮されていなかった。気にしてないですけど。袋が破れていたわけでもない。

こちらももちろん手触りは良いです。

拡大して見てみるとこんな感じ。

四隅にゴムが付いていて固定できるし、名前を書くタグも付いています。
保育園でも使えますね。

使用上の注意に
初めの数回の洗濯・乾燥で若干縮みが発生する場合がある。
と書いてありました。

1回洗濯だけしましたが、縮んだ感じはしませんでした。
(乾燥機使わず、外干し)

実際に赤殿さまを寝かせてみます。

端っこが好きなんです。


気持ちよさそうに寝ていますね❤(たぶん)

ケラッタのふわもこイブル
スリーパーも敷パッドもデザインが可愛いし、おすすめします。

赤ちゃんに快適な冬を過ごして欲しいですね。

まもなく冬本番!早めのご購入を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました